2017年08月26日
力作です!!!!
こんにちは!
丸岡医院介護事業部です。
雨が降ったり、残暑だったり・・・・・とんでもない天気です(笑)
体調崩しておりませんか??
さてさて先日訪問介護事業所に働くスタッフの声をアップロード
させて頂きましたが、
「実際の中身(いわゆる条件)はどげだんだー?」
という反響が何件かあり
求人広告なるものを発作成してみました(^^♪
力作です!!!!www
まぁそれは自己満なんですが(笑)
実際に広告を添付しますのでぜひご覧になってください。
気になった方はぜひご一報を・・・門はいつでも開かれています。。。
厨房スタッフの求人広告も是非!!
事業所の詳細はホームページを見てください
http://maruoka.or.jp/
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
ではではよろしくお願いいたします(^^♪
丸岡医院介護事業部です。
雨が降ったり、残暑だったり・・・・・とんでもない天気です(笑)
体調崩しておりませんか??
さてさて先日訪問介護事業所に働くスタッフの声をアップロード
させて頂きましたが、
「実際の中身(いわゆる条件)はどげだんだー?」
という反響が何件かあり
求人広告なるものを発作成してみました(^^♪
力作です!!!!www
まぁそれは自己満なんですが(笑)
実際に広告を添付しますのでぜひご覧になってください。
気になった方はぜひご一報を・・・門はいつでも開かれています。。。
厨房スタッフの求人広告も是非!!
事業所の詳細はホームページを見てください
http://maruoka.or.jp/
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
ではではよろしくお願いいたします(^^♪
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
15:11
│Comments(0)
2017年08月03日
丸岡訪問❀ウキウキヽ(^^)ノ対談
皆さん、こんにちは、訪問介護事業所です(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。
紫陽花薫る今日この頃、嬉しいことがありました!
昨年退職したAさんが再就職されました""ハ(^▽^*) パチパチ♪
戻ってくるまでの経緯を聞いて、いいお話を聞くことが出来たので紹介させてください☆
(以下、Aさんとのお話内容)
―おかえりなさい、これからもよろしくお願いします(*・v・)*_ _)
こちらこそ、よろしくお願いします(*・∀・*)
―昨年の冬で一時退職となってその時は、戻ってきてくれるだろうな、という願望半分、確信半分で、でも本当に戻ってきてくれてうれしいです(;∇;)❤
ありがとうございます(*´▽`人)
一時退職したのは、家庭の事情で九州に行かなければならなくなったのでしたね。そちらが落ち着いて、戻られて・・( ´艸`)
そうです。またちょっと状況が変わって、早く帰ってきましたЮo(・∀・*)ゞ
―退職した時、体調もあまり良くなかったと聞いていました(´・_・`)
はい↓↓仕事をやめて気が緩んで、全部悪いところ出てしまったのです(´皿`;)元から、腰とか足とかは痛くて、でももう辞めるしいい機会かなと思っていたら、腰に一気にきて、立ち座りも大変なくらい(=_=;)そのまま九州に行ってしまったものだから、まるっきりひどかった。。。でも、そうこうしているうちに向こうが落ち着いて、早く戻ってきて、身体の調節・・・とういか医者に行ったりできて、いい期間だったのかなって*⌒ω⌒*
太>―なるほど。家庭の用事も消化し、体調も整えることができたんですね☆
もし、これが退職でなくて休職としていたら帰ってきたらすぐに悪い状態で仕事に戻らなきゃいけなかったから、気持ち的には楽で、ゆっくり治せたかなって(*^∀゚)ъ
太>―今は体調大丈夫なのですか??
はい。今は本当に治ってp(・∩・)qでも、治っても仕事で何度も階段の上り下りするのは不安があって、課長から配慮してもらって、まず階段の無い施設メインにと配置してもらって、全然不安なく、仕事しています(ノ´∀`)ノ♪大丈夫です♪乀(´∀`乀)
―元々まったく知らない施設ではないですもんね(´∪`*)
それに、同僚のヘルパーさん、すっごく親切で!そよかぜにいた時に、色々教えてもらったから今度は私たち教えるって助けてくれるんです(´A`*)・゚。
―わあ、なんか感動しますね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
本当に親切☆だから気持ち的にも楽ですね♪「何で戻ってきたんだ、、(-"-;)」なんて言われたらとも思っていたんですけど、全然そんなことなくて、本当に戻ってきて良かったなって(*´﹀`*)
―戻ってくる前は、不安とかってありましたか(´⌒`;)
はい。やっぱり身体の面が一番(-д-;)こんな状態では戻るに戻れないなって。ここに戻る前、家の近所の同じような施設で、頼まれたときだけ1時間とか入浴介助して欲しいとか依頼あると行っていたんです。ずっと家で横になっていてもますます悪くなるから、なんかリハビリ的な・・( *゚-゚* )無理しないで、それもあっていい方向にいったのかなって↑↑でも、離れてみるとやっぱり丸岡訪問はきちっとしているなって思いました(ノ∀`*)
―それは嬉しいお言葉ですが、どんなところがですか(●´▽`●)??
仕事面がですね♪ここからはヘルパーは対応しないという線引きがはっきりしているので、働きやすいのですo(^o^)o離れてみて、実感しました。すばらしいなって(笑)
―職員も守られなきゃいけないし、やるべきことはしっかりやらなくてはいけないし、そういうボーダーはなあなあではいけないですよね(●´艸`)
そうですね。だから身体のことも、仕事のこともわかって、いい半年間だったなって(๑╹◡╹)
―退職して戻ってくるまでも、他のヘルパーさんと連絡取り合ったりしていたんですか( '∀' )??
いよいよそろそろ、ってなってから特に♪相談に乗ってもらって、無理しないでって、身体の事も理解してくれて(・ω・`*)課長もいつからでも良いからと言って下さって。゚(゚ノ∀`*゚)゚。
―そういうふうにお話していく内に徐々に丸岡に気を向けてくれたと思うのですが、こちらに帰ってくる時は、「いずれは丸岡に戻ろうp(・V・)q」という気持ちはあったのですか?
そうですね。私は課長や阿部主任のこと大好きだったから(*˘︶˘*).:*♡
―わわっ!いきなりの告白♥
ありがとうございます(笑) Σ>―(*・д・*)→ キュン
本当に(〃´∀`〃)♡課長も気軽に連絡くれたりしたので、戻れたらいいなーとは思っていました(´ω`**)
―なじみの人がいるのは、まったくしらない場所で初めから関係作りするのと気持ち全然違いますよね(*ノ∀`*)ゞェヘヘ★
この年なると本当に物覚えも悪くて・・・(´・д・`|||●)
―いえいえ、全然そんなことはないですよ(゚o゚〃)!!!
でも、本当、戻ってきてよかったなと思って(´A`*)・゚。気持ち的に前と全然違います。身体の痛みも取れたし、心のイガイガした感じもなくなって(*`∀´*)
―退職するまでって丸岡訪問にどれくらいいたんでしたか??
5年弱です☆もう少しで5年って時に辞めたので(^o^)
一度退職して、色々変わってるだろうなって心配もあったんですけど、課長から5年もいた経験があるからブランクがあっても大丈夫だ!Σo(*・∀・*)自信もって٩( 'ω' )وって背中押してもらったんですm(._.*)m
―入居者さんからも何か声掛けられましたか?
昨日久しぶりに行ったところで「何してだな(*・∀・)/久しぶりだ。」「来てもらっていがったヽ(*´∇`)ノ(良かった)。」と声をかけてもらいました。
―それはよかったですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡嬉しいですよね。
そういえば、話は変わりますが、退職してから九州で救急車呼ぶことがあったのですが、丸岡訪問での救急対応がすっごく役立って、順序よくできて、「どこかに勤めてたんですか。」って言われました(*´艸`*)名前は伏せて「前仕事していたところがきちっとしていたので。」と話して、すごいですね。ってほめられました☆ヽ(*^□^*)/
そういうこともあって丸岡訪問を忘れられずにいることができました(★´∀`人´∀`☆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、Aさんとの楽しいお話、紹介させて頂きました♪
一度退職して、戻ってくることって、とても勇気がいることだと個人的に思います。
でも、Aさんが戻ってきて、こんな風に思ってくれていること、とても嬉しいです(≧▽≦)
丸岡訪問では、職員のみなさんがそれぞれのライフスタイルに合わせた勤務で働くことが出来るような環境作りに努めています。
少しでも興味がある方!!!
一緒に働いてみませんか★★
━(◎´∀`)人(´∀`◎)━
紫陽花薫る今日この頃、嬉しいことがありました!
昨年退職したAさんが再就職されました""ハ(^▽^*) パチパチ♪
戻ってくるまでの経緯を聞いて、いいお話を聞くことが出来たので紹介させてください☆
(以下、Aさんとのお話内容)
―おかえりなさい、これからもよろしくお願いします(*・v・)*_ _)
こちらこそ、よろしくお願いします(*・∀・*)
―昨年の冬で一時退職となってその時は、戻ってきてくれるだろうな、という願望半分、確信半分で、でも本当に戻ってきてくれてうれしいです(;∇;)❤
ありがとうございます(*´▽`人)
一時退職したのは、家庭の事情で九州に行かなければならなくなったのでしたね。そちらが落ち着いて、戻られて・・( ´艸`)
そうです。またちょっと状況が変わって、早く帰ってきましたЮo(・∀・*)ゞ
―退職した時、体調もあまり良くなかったと聞いていました(´・_・`)
はい↓↓仕事をやめて気が緩んで、全部悪いところ出てしまったのです(´皿`;)元から、腰とか足とかは痛くて、でももう辞めるしいい機会かなと思っていたら、腰に一気にきて、立ち座りも大変なくらい(=_=;)そのまま九州に行ってしまったものだから、まるっきりひどかった。。。でも、そうこうしているうちに向こうが落ち着いて、早く戻ってきて、身体の調節・・・とういか医者に行ったりできて、いい期間だったのかなって*⌒ω⌒*
太>―なるほど。家庭の用事も消化し、体調も整えることができたんですね☆
もし、これが退職でなくて休職としていたら帰ってきたらすぐに悪い状態で仕事に戻らなきゃいけなかったから、気持ち的には楽で、ゆっくり治せたかなって(*^∀゚)ъ
太>―今は体調大丈夫なのですか??
はい。今は本当に治ってp(・∩・)qでも、治っても仕事で何度も階段の上り下りするのは不安があって、課長から配慮してもらって、まず階段の無い施設メインにと配置してもらって、全然不安なく、仕事しています(ノ´∀`)ノ♪大丈夫です♪乀(´∀`乀)
―元々まったく知らない施設ではないですもんね(´∪`*)
それに、同僚のヘルパーさん、すっごく親切で!そよかぜにいた時に、色々教えてもらったから今度は私たち教えるって助けてくれるんです(´A`*)・゚。
―わあ、なんか感動しますね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
本当に親切☆だから気持ち的にも楽ですね♪「何で戻ってきたんだ、、(-"-;)」なんて言われたらとも思っていたんですけど、全然そんなことなくて、本当に戻ってきて良かったなって(*´﹀`*)
―戻ってくる前は、不安とかってありましたか(´⌒`;)
はい。やっぱり身体の面が一番(-д-;)こんな状態では戻るに戻れないなって。ここに戻る前、家の近所の同じような施設で、頼まれたときだけ1時間とか入浴介助して欲しいとか依頼あると行っていたんです。ずっと家で横になっていてもますます悪くなるから、なんかリハビリ的な・・( *゚-゚* )無理しないで、それもあっていい方向にいったのかなって↑↑でも、離れてみるとやっぱり丸岡訪問はきちっとしているなって思いました(ノ∀`*)
―それは嬉しいお言葉ですが、どんなところがですか(●´▽`●)??
仕事面がですね♪ここからはヘルパーは対応しないという線引きがはっきりしているので、働きやすいのですo(^o^)o離れてみて、実感しました。すばらしいなって(笑)
―職員も守られなきゃいけないし、やるべきことはしっかりやらなくてはいけないし、そういうボーダーはなあなあではいけないですよね(●´艸`)
そうですね。だから身体のことも、仕事のこともわかって、いい半年間だったなって(๑╹◡╹)
―退職して戻ってくるまでも、他のヘルパーさんと連絡取り合ったりしていたんですか( '∀' )??
いよいよそろそろ、ってなってから特に♪相談に乗ってもらって、無理しないでって、身体の事も理解してくれて(・ω・`*)課長もいつからでも良いからと言って下さって。゚(゚ノ∀`*゚)゚。
―そういうふうにお話していく内に徐々に丸岡に気を向けてくれたと思うのですが、こちらに帰ってくる時は、「いずれは丸岡に戻ろうp(・V・)q」という気持ちはあったのですか?
そうですね。私は課長や阿部主任のこと大好きだったから(*˘︶˘*).:*♡
―わわっ!いきなりの告白♥
ありがとうございます(笑) Σ>―(*・д・*)→ キュン
本当に(〃´∀`〃)♡課長も気軽に連絡くれたりしたので、戻れたらいいなーとは思っていました(´ω`**)
―なじみの人がいるのは、まったくしらない場所で初めから関係作りするのと気持ち全然違いますよね(*ノ∀`*)ゞェヘヘ★
この年なると本当に物覚えも悪くて・・・(´・д・`|||●)
―いえいえ、全然そんなことはないですよ(゚o゚〃)!!!
でも、本当、戻ってきてよかったなと思って(´A`*)・゚。気持ち的に前と全然違います。身体の痛みも取れたし、心のイガイガした感じもなくなって(*`∀´*)
―退職するまでって丸岡訪問にどれくらいいたんでしたか??
5年弱です☆もう少しで5年って時に辞めたので(^o^)
一度退職して、色々変わってるだろうなって心配もあったんですけど、課長から5年もいた経験があるからブランクがあっても大丈夫だ!Σo(*・∀・*)自信もって٩( 'ω' )وって背中押してもらったんですm(._.*)m
―入居者さんからも何か声掛けられましたか?
昨日久しぶりに行ったところで「何してだな(*・∀・)/久しぶりだ。」「来てもらっていがったヽ(*´∇`)ノ(良かった)。」と声をかけてもらいました。
―それはよかったですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡嬉しいですよね。
そういえば、話は変わりますが、退職してから九州で救急車呼ぶことがあったのですが、丸岡訪問での救急対応がすっごく役立って、順序よくできて、「どこかに勤めてたんですか。」って言われました(*´艸`*)名前は伏せて「前仕事していたところがきちっとしていたので。」と話して、すごいですね。ってほめられました☆ヽ(*^□^*)/
そういうこともあって丸岡訪問を忘れられずにいることができました(★´∀`人´∀`☆)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、Aさんとの楽しいお話、紹介させて頂きました♪
一度退職して、戻ってくることって、とても勇気がいることだと個人的に思います。
でも、Aさんが戻ってきて、こんな風に思ってくれていること、とても嬉しいです(≧▽≦)
丸岡訪問では、職員のみなさんがそれぞれのライフスタイルに合わせた勤務で働くことが出来るような環境作りに努めています。
少しでも興味がある方!!!
一緒に働いてみませんか★★
━(◎´∀`)人(´∀`◎)━
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
18:28
│Comments(0)
2017年05月11日
いっつももけだの(´・ω・`)
しばらくです(#^<^#)v
デイサービスセンターすずかぜです(^^♪
さて5/4の事にないりますが、利用者様も大変楽しみにされていた
六中吹奏楽部によるすずかぜコンサートがありました。
昨年度よりボランティア活動として行わせていただいているイベントで今年度はこれが第一回目の開催となりました。
部員数がなななんと13名と激減したとのことで施設の中で少子高齢化を感じましたねー( ;∀;)
まぁ何はともあれ、皆サン大喜びで
ホントいいイベントです。
色々なボランティアさんの受け入れも行っていますので
デイサービスセンターすずかぜ
TEL 0234-28-8067
管理者 佐藤
までお問い合わせください
五月はまだまだイベント盛りだくさんです(^◇^)
おやつバイキング、ボランティア等など予定していますのでよろしくお願い致しますm(__)m
日頃から皆様の支えで明るい事業所づくりが出来ていると思います。
庄内風に言いますとスタッフ一同
いつももっけだの
という気持ちです。
そんなスタッフ達で作った目標(下記の画像)を元に
チームワークでまた来たい場所を目指します(^^)/
ではでは失礼いたします( `ー´)ノ
丸岡医院の詳細について↓
http://maruoka.or.jp/
FACEBOOKもやってます↓
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
デイサービスセンターすずかぜです(^^♪
さて5/4の事にないりますが、利用者様も大変楽しみにされていた
六中吹奏楽部によるすずかぜコンサートがありました。
昨年度よりボランティア活動として行わせていただいているイベントで今年度はこれが第一回目の開催となりました。
部員数がなななんと13名と激減したとのことで施設の中で少子高齢化を感じましたねー( ;∀;)
まぁ何はともあれ、皆サン大喜びで
ホントいいイベントです。
色々なボランティアさんの受け入れも行っていますので
デイサービスセンターすずかぜ
TEL 0234-28-8067
管理者 佐藤
までお問い合わせください
五月はまだまだイベント盛りだくさんです(^◇^)
おやつバイキング、ボランティア等など予定していますのでよろしくお願い致しますm(__)m
日頃から皆様の支えで明るい事業所づくりが出来ていると思います。
庄内風に言いますとスタッフ一同
いつももっけだの
という気持ちです。
そんなスタッフ達で作った目標(下記の画像)を元に
チームワークでまた来たい場所を目指します(^^)/
ではでは失礼いたします( `ー´)ノ
丸岡医院の詳細について↓
http://maruoka.or.jp/
FACEBOOKもやってます↓
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
14:51
│Comments(0)
2017年04月04日
エアスペースさんのコンサート
皆さんこんにちは
丸岡医院介護事業部です(^^♪
先日デイサービスセンターすずかぜでボランティアさんの演奏会がありました。
まずは……訪問頂き
ありがとうございました。
利用者様も大きな声で歌ったり、外を歩いている方も足を止めたり、大変ご好評でした。
・・・・あっ(;^_^A肝心のボランティアサンの紹介を忘れていましたね・・・・・・(笑)
名前はエアスペースさん
エレクトーン&ドラムのユニット演奏やお子さんを交えたパーカッション演奏など多彩な催しをされています。
すずかぜでは過去1回してもらっており、その時も利用者さん・・・・・・だけでなく職員さんにも好評でまたしてほしいと声が多かったのです。また来ていただけてありがたいですね(^^)/
これからも繋がりを大事にした催しを企画したいと思って
おります。
ご協力、感謝いたします。
こちらもご覧くださいね(^_-)-☆
http://maruoka.or.jp/
丸岡医院介護事業部です(^^♪
先日デイサービスセンターすずかぜでボランティアさんの演奏会がありました。
まずは……訪問頂き
ありがとうございました。
利用者様も大きな声で歌ったり、外を歩いている方も足を止めたり、大変ご好評でした。
・・・・あっ(;^_^A肝心のボランティアサンの紹介を忘れていましたね・・・・・・(笑)
名前はエアスペースさん
エレクトーン&ドラムのユニット演奏やお子さんを交えたパーカッション演奏など多彩な催しをされています。
すずかぜでは過去1回してもらっており、その時も利用者さん・・・・・・だけでなく職員さんにも好評でまたしてほしいと声が多かったのです。また来ていただけてありがたいですね(^^)/
これからも繋がりを大事にした催しを企画したいと思って
おります。
ご協力、感謝いたします。
こちらもご覧くださいね(^_-)-☆
http://maruoka.or.jp/
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
16:21
│Comments(0)
2016年12月20日
デイサービスセンターすずかぜのクリスマス(*^_^*)
皆さんこんにちは
デイサービスセンターすずかぜです。
さて、昨日よりクリスマスウイークを開催しています。
様子はFACEBOOK↓(動画あります)
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
昨日はエスジャムさんの訪問演奏会(サックスピアノユニット)と
かわいい・・・・・・・??(笑)
サンタさん並びに雪だるまンさんたちがやってきてくれました・・・・・・・・(正体はスタッフ・・・とは内緒に)
利用者様からも「いい演奏だったよ」
など好評いただきありがたき幸せ。
これからも季節にあった催しを提供して行きますね(*^_^*)
これからもよろしくお願いします(#^.^#)v
あっ↓この記事が社内で大好評をいただきました。
2016丸岡医院ベストブログアワードにノミネートですかね……(笑)
すいません・・・・・盛り過ぎました(笑)
ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
デイサービスセンターすずかぜです。
さて、昨日よりクリスマスウイークを開催しています。
様子はFACEBOOK↓(動画あります)
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
昨日はエスジャムさんの訪問演奏会(サックスピアノユニット)と
かわいい・・・・・・・??(笑)
サンタさん並びに雪だるまンさんたちがやってきてくれました・・・・・・・・(正体はスタッフ・・・とは内緒に)
利用者様からも「いい演奏だったよ」
など好評いただきありがたき幸せ。
これからも季節にあった催しを提供して行きますね(*^_^*)
これからもよろしくお願いします(#^.^#)v
あっ↓この記事が社内で大好評をいただきました。
2016/12/11
2016丸岡医院ベストブログアワードにノミネートですかね……(笑)
すいません・・・・・盛り過ぎました(笑)
ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
12:47
│Comments(0)
2016年12月11日
うちの訪問の魅力♡
皆さんこんにちは・・・・・・
お久しぶりの更新となってしまいましたが、
今回は丸岡訪問の魅力・・・・・・・・という
事で従業員さんの生の生中の声をお届けしたいと思います(#^.^#)
詳細はホームページをじっくり見て頂きたいんですが・・・・・・
http://maruoka.or.jp/nursing/home_helper/
うちの訪問事業で従業員が働いていて、”一番嬉しい事”を尋ねると・・・・・
3位
高齢者専用住宅の訪問で職員連携が図れ、緊急時に安心
2位
車の移動がほとんどなく、自家用車を使わないし、運転に自信がなくても心配ない
そして栄えある
第1位
調理援助がない!!
!(^^)というランキングになっています(*^_^*)
調理が苦手な方でも全っ然大丈夫です。
運転が苦手でもオッケーです。
詳細はハローワークの求人やホームページのリンクにて
訪問事業所の方までご連絡してくださーい(*^_^*)v
お久しぶりの更新となってしまいましたが、
今回は丸岡訪問の魅力・・・・・・・・という
事で従業員さんの生の生中の声をお届けしたいと思います(#^.^#)
詳細はホームページをじっくり見て頂きたいんですが・・・・・・
http://maruoka.or.jp/nursing/home_helper/
うちの訪問事業で従業員が働いていて、”一番嬉しい事”を尋ねると・・・・・
3位
高齢者専用住宅の訪問で職員連携が図れ、緊急時に安心
2位
車の移動がほとんどなく、自家用車を使わないし、運転に自信がなくても心配ない
そして栄えある
第1位
調理援助がない!!
!(^^)というランキングになっています(*^_^*)
調理が苦手な方でも全っ然大丈夫です。
運転が苦手でもオッケーです。
詳細はハローワークの求人やホームページのリンクにて
訪問事業所の方までご連絡してくださーい(*^_^*)v
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
14:30
│Comments(0)
2016年09月28日
もっけです
みなさんこんにちは
久しぶりの更新となります。
あいやまんずもっけです・・・・・(笑)
「もっけです♡」は庄内の介護現場では必須言葉ですね(*^_^*)v
もちろん愛情を込めて言い放って下さいね(笑)
さて、丸岡医院では毎週ホットな情報をFACEBOOKやホームページを通じて発信しています。
こんな感じに
↓
ホームページ担当としては
もっけですがご覧になってもらえばうれしいです。
インターネット検索バーに
丸岡医院 酒田市 でも出てきますよっ
けどそれは面倒という方にはこちら↓
http://maruoka.or.jp/
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
よろしくお願いします(^_^)/番宣並の宣伝ですね(笑)
それごそ
もっけです。。。。
久しぶりの更新となります。
あいやまんずもっけです・・・・・(笑)
「もっけです♡」は庄内の介護現場では必須言葉ですね(*^_^*)v
もちろん愛情を込めて言い放って下さいね(笑)
さて、丸岡医院では毎週ホットな情報をFACEBOOKやホームページを通じて発信しています。
こんな感じに
↓
ホームページ担当としては
もっけですがご覧になってもらえばうれしいです。
インターネット検索バーに
丸岡医院 酒田市 でも出てきますよっ
けどそれは面倒という方にはこちら↓
http://maruoka.or.jp/
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
よろしくお願いします(^_^)/番宣並の宣伝ですね(笑)
それごそ
もっけです。。。。
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
14:22
│Comments(0)
2016年09月17日
六中吹奏楽の訪問演奏会
皆さんこんにちは
デイサービスセンターすずかぜです。
本日は通所リハビリと合同企画・・・・・
酒田6中吹奏楽部の訪問演奏会
を開催しました。
先に結果を申し上げますと、、、
利用者さんも大変喜んでくれ、中には号泣してる方も・・・・
本当にありがとうございました。職員一同心より感謝申し上げます。
また、楽器運搬など御足労頂いた保護者方々にもご協力を賜り大変ありがたく思っております。
さて、肝心の内容ですが、午前にすすかぜにて演奏会をし、
交流会と称して昨日紹介した、丸岡調理の腕によりをかけた豚丼を
利用者さんと一緒に召し上がってもらいました
調理さんへ・・・
美味しかったですと生徒さんがいってましたよ
少し風景を紹介
イントロクイズもありました!(^^)!
こちらは午後の通所リハビリでの風景です(*^_^*)
明るいですねここは天気がいいいと鳥海山を一望できるんですよ★
話がそれましたが、
こちらは昼食ではなくボリューム満点のケーキを(*^_^*♪
というところです
また、このような機会を企画していきたいと思います。
是非、丸岡医院通所サービスに遊びにいらして下さいね(*^_^*)
ありがとうございました。
FACEBOOKでも紹介しています(よかったらいいねしてね♡)
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
ホームページも忘れずにCHECK
http://maruoka.or.jp/
デイサービスセンターすずかぜです。
本日は通所リハビリと合同企画・・・・・
酒田6中吹奏楽部の訪問演奏会
を開催しました。
先に結果を申し上げますと、、、
利用者さんも大変喜んでくれ、中には号泣してる方も・・・・
本当にありがとうございました。職員一同心より感謝申し上げます。
また、楽器運搬など御足労頂いた保護者方々にもご協力を賜り大変ありがたく思っております。
さて、肝心の内容ですが、午前にすすかぜにて演奏会をし、
交流会と称して昨日紹介した、丸岡調理の腕によりをかけた豚丼を
利用者さんと一緒に召し上がってもらいました
調理さんへ・・・
美味しかったですと生徒さんがいってましたよ
少し風景を紹介
イントロクイズもありました!(^^)!
こちらは午後の通所リハビリでの風景です(*^_^*)
明るいですねここは天気がいいいと鳥海山を一望できるんですよ★
話がそれましたが、
こちらは昼食ではなくボリューム満点のケーキを(*^_^*♪
というところです
また、このような機会を企画していきたいと思います。
是非、丸岡医院通所サービスに遊びにいらして下さいね(*^_^*)
ありがとうございました。
FACEBOOKでも紹介しています(よかったらいいねしてね♡)
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
ホームページも忘れずにCHECK
http://maruoka.or.jp/
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
17:41
│Comments(0)
2016年09月16日
丸岡医院の食事たち(^^♪
皆様こんばんは
丸岡医院ホームページ担当佐藤です(^^)/
この丸岡医院、佐藤が非常に多いことで有名です・・・・・(笑)
〈ホントなのか??〉
と、いう事で本日は丸岡医院の食事たちの紹介です。
まずは
デイサービスセンターすずかぜ
まぁ食事というより・・・ウェルカムドリンク(・ω・)ノ
ドリップしたての豆挽きコーヒーです!!
ご利用の方だけの特別サービス・・
丸岡介護サービス事業所で飲めるのはここだけですよ
机のシミが気になります(笑)
さて次は・・居宅事業所・・・
な・な・なんと外注で弁当を注文していました(・ω・ノ)ノ!ウラヤマし
年何回かのお楽しみみたいですよ。
そして通所リハビリテーション
調理レクを開催し、利用者さんとハンバーガーづくりをしました。
なんともアメリカ――ンなメニュー内容です。
マ〇ドナ〇ドからスカウトが来るでしょうバリのはさみ方です(笑)
最後にはやはり・・・
丸岡医院調理部門
さすが調理の頂点だけあって画像が専門的、職人的な風景です。
当介護事業部では食事は毎日の楽しみと捉え、大切に考えています。活動の一環に加えたり、季節感を大事にしたり、いろんな視点で工夫を凝らしています。
ご見学の際は、食事の方も召し上がってみてくださいね(^^♪
以上ホームページ担当佐藤がお贈りしましたヽ(^o^)丿
※詳細はFACEBOOKでも紹介しています。
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
※ホームページもよろしくです。
http://maruoka.or.jp/
丸岡医院ホームページ担当佐藤です(^^)/
この丸岡医院、佐藤が非常に多いことで有名です・・・・・(笑)
〈ホントなのか??〉
と、いう事で本日は丸岡医院の食事たちの紹介です。
まずは
デイサービスセンターすずかぜ
まぁ食事というより・・・ウェルカムドリンク(・ω・)ノ
ドリップしたての豆挽きコーヒーです!!
ご利用の方だけの特別サービス・・
丸岡介護サービス事業所で飲めるのはここだけですよ
机のシミが気になります(笑)
さて次は・・居宅事業所・・・
な・な・なんと外注で弁当を注文していました(・ω・ノ)ノ!ウラヤマし
年何回かのお楽しみみたいですよ。
そして通所リハビリテーション
調理レクを開催し、利用者さんとハンバーガーづくりをしました。
なんともアメリカ――ンなメニュー内容です。
マ〇ドナ〇ドからスカウトが来るでしょうバリのはさみ方です(笑)
最後にはやはり・・・
丸岡医院調理部門
さすが調理の頂点だけあって画像が専門的、職人的な風景です。
当介護事業部では食事は毎日の楽しみと捉え、大切に考えています。活動の一環に加えたり、季節感を大事にしたり、いろんな視点で工夫を凝らしています。
ご見学の際は、食事の方も召し上がってみてくださいね(^^♪
以上ホームページ担当佐藤がお贈りしましたヽ(^o^)丿
※詳細はFACEBOOKでも紹介しています。
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/
※ホームページもよろしくです。
http://maruoka.or.jp/
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
23:33
│Comments(0)
2016年09月12日
五周年をむかえました。
こんにちは
デイサービスセンターすずかぜ佐藤です。
9月に無事に五歳になりました。
ご利用者様並びにご家族様のご理解やご協力があってこそであり、改めて感謝を申しあげます。
本日、年間大イベントである敬老会・・・・・・・・そして五周年祭を合同開催しました。
ちょこっとだけ紹介を
午前・・・・・・アテネ幼稚園の慰問
昼食の豪華弁当
午後のジャグリングショーの様子
いずれも、大盛況のうちに終える事ができました。
利用者さんからも「もっけだの」「まだこういういい会頼むの」と言葉を頂いて・・・・・・
ありがたきしあわせ
これからもよろしくお願いします。
FACEBOOKでも紹介しています。
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/?hc_ref=NEWSFEED
空き情報や丸岡最新情報はこちらから
http://maruoka.or.jp/
本日の慰問の方の紹介
https://www.facebook.com/ろじうらげいにんず-197871187037460/?hc_ref=SEARCH
デイサービスセンターすずかぜ佐藤です。
9月に無事に五歳になりました。
ご利用者様並びにご家族様のご理解やご協力があってこそであり、改めて感謝を申しあげます。
本日、年間大イベントである敬老会・・・・・・・・そして五周年祭を合同開催しました。
ちょこっとだけ紹介を
午前・・・・・・アテネ幼稚園の慰問
昼食の豪華弁当
午後のジャグリングショーの様子
いずれも、大盛況のうちに終える事ができました。
利用者さんからも「もっけだの」「まだこういういい会頼むの」と言葉を頂いて・・・・・・
ありがたきしあわせ
これからもよろしくお願いします。
FACEBOOKでも紹介しています。
https://www.facebook.com/maruoka.clinic.sakata/?hc_ref=NEWSFEED
空き情報や丸岡最新情報はこちらから
http://maruoka.or.jp/
本日の慰問の方の紹介
https://www.facebook.com/ろじうらげいにんず-197871187037460/?hc_ref=SEARCH
Posted by 医療法人丸岡医院の介護 at
15:51
│Comments(0)